映画

サラリーマンの独り言

今更ながら『国宝』を観てきた──150億円超え大ヒット作の“遅すぎる感想”、という話

「今更ながら映画『国宝』を観てきた。150億円超えの大ヒット作は賛否両論。吉沢亮×横浜流星×渡辺謙の存在感、一芸を極める修羅の道、そして歌舞伎入門の入口として大きな意味を持つ作品でした。」
サラリーマンの独り言

【映画レビュー】鬼滅の刃 無限城編 第一章「猗窩座再来」──タイタニック越えでも“惜しい”理由と無限列車との比較、という話

『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』は興行収入でタイタニック超え、レビューも高評価。しかし実際には「惜しい」の一言。猗窩座の過去、胡蝶しのぶ最期、善逸と獪岳の因縁など泣ける場面が散漫に。師匠を含めた葛藤をもっと描けば北斗の拳ばりのドラマになったはず。皮肉にも無限列車編の神作ぶりを再確認した理由を解説。
サラリーマンの独り言

うーん、ちょっと微妙かな?という話

mutoです。 小池ルパンの最新作の情報がアップされました。 6.27公開とのこと。 楽しみすぎる・・・・。 ちなみに前の記事はこちら。 ただ、...
サラリーマンの独り言

【追悼】中山美穂さん死去──あの日聴いた「ただ泣きたくなるの」と、青春の終わりに寄せて、という話

中山美穂さんが54歳で逝去。90年代に彼女の歌と演技に心を揺さぶられた私たち世代へ──感謝と哀悼の気持ちを込めて振り返ります。
サラリーマンの独り言

小池ルパン、これで完結か?、という話

mutoです。 先日、Youtubeで嬉しすぎる動画を見てしましました。 2025年としか出ていないので、具体的な時期は分かりませんが とにかくとにかくうれしすぎる!!!! もう...
Uncategorized

北野武最新作「首」を見てきた、という話

北野武最新作「首」を見てきました。率直な感想はこちら・・・。(あらすじあり)
サラリーマンの育児日記

2歳(!)のわが子が映画館デビューをした、という話

意外と大人も見れた「シナぷしゅTHE MOVIE」でした。
サラリーマンの独り言

「人が成長度合いは、その人の〇〇〇〇に比例する」という話

mutoです。 先日、会社で受けたセミナーで面白い話が聞けました。 思わず「なるほど」と感銘を受けましたので、そのことについて私の整理も兼ねて書いてみようと思います。 実際には金髪女性の先生ではありませんでした(笑) ...
サラリーマンの独り言

「鬼滅の刃」熱で思う事

mutoです。 映画「鬼滅の刃 無限列車編」が公開となりました。 作品のクオリティも高いそうで、評判も上々。ネット記事は「鬼滅の刃」が溢れています。 いやはや、凄い人気です。 私もファンとして、近々見に行こ...
タイトルとURLをコピーしました