16年会社に勤めたサラリーマンとしての日々思う事を書き留めていきます。
サラリーマンの独り言 拓真、天心に“12R 判定勝ち”。これは技術よりも「覚悟」が上回った夜だった、という話
堤戦からの復帰戦──拓真が天心に12R判定勝ち。序盤の硬さを乗り越え、後半は“ボクシング沼”へ引きずり込む展開に。観客のTAKUMAコールが象徴した、技術よりも覚悟が勝敗を分けた夜の全貌を振り返ります。
サラリーマンの独り言 【コンサル不要論】ポリアモリーうんぬんよりもこっちの方が大事じゃない?、“講師業・コンサル業の虚像”──なぜヒット商品を語る人は自分で作らないのか?という話
東洋経済オンラインのポリアモリー記事から見えた本当の核心は“講師業・コンサル業の虚像”。ヒット商品論の嘘、正論しか言えない言葉屋の限界、YouTubeで代替されるビジネスモデルの終わりを解説します。
サラリーマンの独り言 街はMLBキャップだらけ。でも帽子の差じゃない──がんばれ、NPBフロントと日本のマーケターたち!
街はMLBキャップだらけ。でも日本の野球はまだ終わっていない。WBC3度の世界一、熱狂的ファン、そして球場動員は負けていない。差は“帽子”ではなく、マーケティングの力。がんばれ、NPBフロントと日本のマーケターたち!
サラリーマンの独り言 青木真也、敗北──そして「愛され方を知らない天才」が終わった日、という話
ONE173で手塚裕之に敗れた青木真也。1Rで心が折れ、2Rで嫌倒れのように沈んだ瞬間、私は彼の“終わり”を理解しました。DEEP、DREAM、北岡戦、秋山戦──愛され方を知らない天才の軌跡と限界を語ります。
サラリーマンの独り言 江口寿史のトレースニュースに寄せて──あの線の向こうにいた“彼女たち”を、もう一度見たい、という話
彼の描く女性に何度も恋をした。リアルワインガイドの表紙を毎号楽しみにしていた。いつか、また江口寿史が描く“彼女たち”に出会える日を信じている。
サラリーマンの独り言 サウナ歴20年の私が“極まらなくなった”──ととのいイップスとの戦いと、完全復活へのロードマップ
サウナに入っても「整わない」「昔のように極まれない」と感じたことはありませんか?この記事では、ととのいイップスの原因と克服法を、サウナ歴20年以上の筆者が脳科学と実体験から徹底的に解説します。
サラリーマンの独り言 人生の折り返し地点で気づく、“会う勇気”がもたらす幸福とは──40代半ば・昭和経験者が始めた「会えるうちに会っておきたい人には会っておこうキャンペーン」の威力、という話
人生折り返し地点を迎えた40代半ばこそ、人間関係の再構築が幸福度を左右します。昭和世代が始めた「会っておこうキャンペーン」は現在ハッピー率100%。SDガンダム・鉄骨飲料・ときメモなど昭和ネタで再会が無限に盛り上がる方法も紹介。
サラリーマンの独り言 那須川天心 vs 井上拓真予想|WBCバンタム級世界戦の勝敗を分けるポイントとは?
那須川天心と井上拓真が激突するWBC世界バンタム級王座決定戦。なぜこの試合は「日本ボクシング史を変える対決」と言われるのか?天心の勢いと拓真の技巧、勝敗を分ける世界観の奪い合いを徹底分析します。
サラリーマンの独り言 達人、井岡一翔──4階級制覇王者が見せる“静の強さ”と、バンタム級で迎える最終章、という話
井岡一翔が再び動く。36歳にしてバンタム級へ――日本人初の5階級制覇を狙う達人の静かな闘志。
田中恒成戦で見せた凄み、14年間トップを走り続ける異常なキャリア。静の強さで挑む最終章を解説します。
お金の話 【体験談】楽天モバイルに変えたら通信費が“消えた”──ソフトバンクから乗り換えて分かった、今年いちばんのファインプレー、という話
ソフトバンクから楽天モバイルに切り替えた体験談。通信費が半額以下に、SPU改善で携帯代が実質無料。60万円の損失を反省し、今年一番のファインプレーと断言する理由を語ります。
