歯は1本100万円!? 退職金より高い“資産”を守る口腔ケア5選、という話

サラリーマンの独り言

mutoです。

「歯の価値はいくら?」って聞いたら驚きますよね。
調べてみると、歯科医院のブログで 1本あたり約100万円 と紹介されています。
過去の裁判例では 80〜150万円 の幅が認められたケースもあり、歯科医師を対象としたアンケートでも 平均104万円 という数字が出ているそうです。
👉 かつらやま歯科医院の解説
👉 正栄デンタルクリニックのブログ

つまり28本なら 2800万円

……退職金より高いやん!(笑)
しかも約40年間、平日の8時間を会社にささげてやっともらえる退職金より高いなんて…。
歯の価値に驚くと同時に、退職金の少なさにもしみじみびっくりしてしまいます(笑)。

歯を失うとどうなる?

  • インプラント → 1本30〜50万円
  • 矯正 → 100万円以上
  • 入れ歯やブリッジ → 数十万単位

しかも時間も痛みもかかるし、天然の歯には勝てません。
だったら「毎日のケアに投資した方がよっぽど安いでしょ」という結論になります。

今年から実践してる口腔ケア習慣5つ

① 電動歯ブラシ

手磨きより効率的にプラークを落とせます。
音波式なんかは歯科医もおすすめ。

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ iO3 アイスブルー |Braun Oral-B 公式ストア 公式 電動 歯ブラシ ハブラシ 正規品 充電式 セット 回転式 歯間 歯石 除去 大人 プレゼント 携帯 電動ハブラシ oralb はみがき iO

価格:15180円
(2025/9/23 15:38時点)
感想(3796件)

② デンタルフロス

歯ブラシでは届かない場所を掃除できる必需品。
虫歯・歯周病予防には欠かせません。

【楽天最安値挑戦中】【送料無料】DENT.EX ウルトラフロス 3箱(30本)1箱10本入り S / M 歯周病 歯肉 マッサージ デンタルフロス 歯周病ケア 歯科専売品 歯科専用

価格:1500円
(2025/9/23 15:40時点)
感想(12件)

③ 歯間ブラシ

40代以降は歯茎が下がってくるので出番が増えます。
フロスだけじゃ物足りないところをカバーしてくれる存在。

やわらか歯間ブラシ 細いタイプ SS〜Mサイズ 歯ぐきにやさしいゴムタイプ(40本入*3個セット)【やわらか歯間ブラシ】[歯ぐきにやさしい ゴムタイプ 歯間ブラシ 歯間ケア]

価格:1874円
(2025/9/23 15:41時点)
感想(5件)

④ 洗口液(マウスウォッシュ)

私は リステリン ホワイトニング を愛用中。
歯周病予防+ホワイトニングに効くところが気に入っています。
確かにちょっと高めですが、ここは投資すべき出費だと割り切ってます。

リステリン ホワイトニング 1000ml

価格:998円
(2025/9/23 15:42時点)
感想(3件)

それに、口臭が気になる人ってたまにいますよね?
どんなに素晴らしい話をしていても、口臭があると「その時点で話を聞く気になれない」。
仕事の場でそんなマイナス要素を抱えるのはもったいないので、やらない理由がないんです。

⑤ 年2回の歯科検診

セルフケアでは限界があるので、プロのチェックは必須。

実は私の母は歯科衛生士だったんですが、こんなことをよく言ってました。

「口腔ケアをしてない人は、だらしない人が多かった」

何万人もの患者さんを診てきた人の言葉ですから、これは説得力があります。
清潔な口元は、その人の印象や信頼感に直結するんですよね。

歯は“資産”であり、信用の源でもある

  • 歯1本=100万円
  • 28本=2800万円(退職金より高い!)
  • 口腔ケアは健康投資であり、ビジネス投資でもある

歯は毎日使うもの。しかも一度失ったら二度と戻ってこない。
だからこそ「今日から守る」。これに尽きます。

今日のところは、以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました