買ってよかったもの その7「薄型テレビの壁寄せスタンド ハヤミ工産 TIMEZ KF-860」 壁掛けできない人へ!壁寄せテレビスタンドで大型テレビもスッキリ設置

買ってよかったもの

mutoです。

実際に自分が買ってよかったものを紹介するシリーズ。

第7回は「薄型テレビの壁寄せスタンド」

今回は「大型テレビの置き場所に悩んでいる方」や「壁掛けにしようか迷っている方」に向けて、壁寄せテレビスタンドという選択肢を紹介します。

私自身が3つの設置方法で迷い、最終的に「壁寄せスタンド」に決めた理由や、実際に使って感じたメリットを詳しく解説します。

 

テレビの設置方法って

①テレビ台の上にテレビに付属しているスタンドを使って設置する 

②壁を補強して壁掛けとして設置する

③別売りの壁寄せテレビスタンドを使って設置する

の3つだと思います。

私もテレビ購入時に上記3つのどれにしようか、本当に迷いました。

結論から言うと③にしたのですが、その理由と実際に買ったものを紹介していきます。

テレビ台+付属スタンドを選ばなかった理由

我が家は決して広くないため、家具の配置はスペース効率が命です。

テレビ台を置くと、それだけで40cm前後の奥行きを取られてしまいます。現代はVODが主流で、DVDプレーヤーなどの周辺機器も減っているため、テレビ台自体の必要性が低くなっていると感じました。


壁掛けを断念した理由【見た目は良いがデメリットも】

正直、壁掛けにはかなり惹かれました。オシャレだし、床がすっきり見える

ただ、以下の懸念点がどうしても拭えなかったのです。

  • 将来テレビを買い替えたとき、サイズや重量が合わず再設置できない可能性
  • 壁の補強に数万円の費用がかかることも
  • 万が一、10年後に壁が劣化してテレビが落下するリスク(実際、業者から指摘されました)

安全面と将来性を考えて、壁掛けは断念しました。

実際に買ったテレビスタンドはこちら。

実際に購入したのは「壁寄せテレビスタンド」

私が最終的に選んだのは、こちらの製品です。

商品名:ハヤミ工産 TIMEZ KF-860
価格:23,180円(税込)※2021年時点
カラー:ブラック(部屋の雰囲気にも自然になじむ)
棚付き:小型DVDプレーヤーやゲーム機も設置可能

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハヤミ工産 TIMEZ KF-860 メーカー在庫品
価格:23180円(税込、送料別) (2021/3/11時点)

実際に使ってみて感じたメリット

  • テレビ周りがすっきり!掃除もしやすい
  • 壁に穴を開けずに済むので賃貸でも安心
  • 奥行きが最小限で済むため、部屋が広く見える
  • 将来テレビを買い替えても柔軟に対応可能

驚くべきことに、これを見た妻の実家も全く同じ商品を購入しました(笑)

壁掛け vs 壁寄せスタンド【比較表】

項目壁掛け壁寄せスタンド
見た目◎(スッキリ)○(スタイリッシュ)
設置自由度×(固定)◎(移動可能)
将来の柔軟性×(サイズ制限あり)◎(調整可能)
安全性△(壁の強度次第)○(床設置)
コスト△(工事費が必要)○(製品代のみ)

結論:こんな人には壁寄せスタンドがベスト

  • 狭い部屋でもスッキリさせたい方
  • 壁に穴を開けたくない(賃貸や新築)方
  • テレビを買い替える可能性が高い方
  • 安全面や将来性を重視する方

壁寄せスタンドの購入を検討しているあなたへ

大型テレビの設置方法に迷ったら、「壁寄せスタンド」という選択肢をぜひ比較対象に加えてみてください。

我が家では、この選択が生活の満足度を確実に上げてくれました。

今日のところは、以上!




コメント

タイトルとURLをコピーしました