mutoです。
「せっかくビストロ買ったのに、温め機能しか使ってない…」
「子どもにポテチばかり食べさせてるの、ちょっと罪悪感…」
そんなあなたに、**“揚げない蓮根チップス”**という選択肢を。
Panasonicのスチームオーブン「ビストロ」があれば、油を使わずサクサク食感のチップスが、意外なほど簡単にできちゃいます。
高機能オーブンを“宝の持ち腐れ”にしないためにも、まずはこのレシピからはじめてみませんか?
かなり美味しいし、なにより簡単。そしてヘルシーです!
ちなみに以前、ポテトチップスも作っています。こちらです。
【揚げない蓮根チップスの作り方|ビストロ活用レシピ】
■材料(2〜3人分)
- 蓮根:1節(150g程度)
- あらびき黒胡椒:適量(大人向け)
- 塩:少々(お好みで)
■作り方(所要時間:30分)
- 蓮根をよく洗い、皮ごと2〜3mmにスライスする
(※スライサー推奨。食感が均一になります) - キッチンペーパーで軽く水分を拭き取る
- ビストロのグリル皿にクッキングシートを敷き、蓮根を重ならないように並べる
- お好みで塩・黒胡椒をふる(※お子さん用は無塩でも◎)
- 「グリルモード/230℃」で約20〜25分加熱
(途中で様子を見て、焼きムラが出る場合は前後を入れ替えると◎)
ポテトチップスと作り方は一緒ですね。
今回はビールのつまみになるように、少しあらびきブラックペッパーを振ってみました。
出来上がりはこんな感じ。

肝心のお味は?
自画自賛で申し訳ありませんが、かなり「ウマー!!!!!」でした。
蓮根そのものの甘味が引き立ち、はっきり言って前回作ったポテトチップスより美味しかったです。
塩いらんぐらい、蓮根の味が引き立っていました。
ヘルシーですし、子供のおやつにもおつまみにもぴったりです。
胡椒を効かせるとビールにぴったり。
子供用のおやつにするのであれば塩コショウは不要ですね。
蓮根の甘味が活きている優しいおやつになります。
問題は、水分が飛んで、かなりカサが減ること・・・。
ボリュームは出ません。
ビストロ様様ですね。
ほかのビストロレシピ作ってみたシリーズはこちら。
併せてみていただけると滅茶苦茶嬉しいです。
その他関連記事
【まとめ】
「高機能オーブン、温めだけに使うのはもったいない」
「おやつもヘルシーに作れる時代です」
まずは“れんこんチップス”でおうちおやつ改革、始めてみませんか?
今日のところは、以上!
![]() |
価格:2980円 |
コメント