mutoです。
社会人歴20年、出張も数え切れないほどこなしてきました。
これまで東横イン、アパホテル、スーパーホテルなど色々と泊まってきましたが──結論。
「ビジホはドーミーインしか勝たん!」
今回は、なぜ私が出張先で必ずドーミーインを探すようになったのか、その理由を徹底的にレビューします。
最強の理由①大浴場&サウナがある

出張の疲れを癒すにはこれ以上の環境はありません。
・広々とした大浴場
・必ず併設されている水風呂
・しっかり熱いサウナ
私はチェックイン後・寝る前・朝起きての1泊3回利用がルーティーン。
特に「サウナ→水風呂を2〜3セット」の後は最高に整い、翌日の仕事パフォーマンスが段違いです。
最強の理由②部屋がきれい&ベッドが心地良い
ドーミーインは比較的新しい建物が多く、部屋は清潔感あり。
ベッドのスプリングも程よく硬めで、体の疲れが一気に抜けます。
「サウナ × 快眠ベッド」の組み合わせは、まさに出張族のための最強セット。
最強の理由③朝食バイキングが豪華…だけどインバウンド需要で高騰中
ドーミーインといえば豪華な朝食バイキング。
いくらやお刺身などの海鮮、ご当地グルメが楽しめるのは魅力ですが──正直、最近はインバウンド需要の煽りで朝食付きプランがかなり高騰しています。
私はそんな時、あえて朝食抜きプランを選びます。
なぜなら、
- 夜鳴きそば(半ラーメン)
- お風呂上がりのアイスキャンディー
- 朝の乳酸菌ドリンク
が付いてくるので、「食事なし」でも十分楽しめるからです。
もちろん、朝からしっかり食べたい方にはおすすめしますが、出張サラリーマンの財布事情を考えると、もう少し優しい価格設定にして欲しいのが本音です・・・。
他社ビジホとの比較
- アパホテル:立地と予約のしやすさは抜群。ただし部屋が狭く、ユニットバス率が高い。
- 東横イン:価格は安いが、朝食はパンやおにぎりが中心で物足りない。
- スーパーホテル:大浴場がある店舗も多いが、ドーミーインほどの快適さや食事の充実度はなし。
→ “サウナ・快眠・朝食”の3点を高水準で揃えているのはドーミーインだけです。
うれしいサービスいろいろ
・夜鳴きそば(半ラーメン)が無料
・お風呂上がりのアイスキャンディー
・朝は乳酸菌ドリンク
・チェックイン時に缶チューハイがもらえるホテルも
正直、これだけで宿泊費の元が取れるレベルです。
出張・旅行でドーミーインを選ぶメリットまとめ
- 出張疲れを癒すサウナ&大浴場
- 快眠できるベッドと清潔な部屋
- 豪華な朝食バイキング
- 無料サービスの数々
もし独身なら、月1で週末ステイを楽しむレベル。
家族持ちの今は難しいですが、それでも**「出張なら絶対ドーミーイン」**を貫いています。
今日のところは、以上!
コメント