歴史が嫌いな人こそ見てほしい!幕末がわかる神解説YouTube【サツマ幕末探求CH】、という話

サラリーマンの独り言

mutoです。

私は40代のおっさんで、歴史が大好きです。
大河ドラマは**「独眼竜政宗」**からすべてリアルタイムで見てきましたし、退職後は「歴史小説に溺れる生活」が目標だったりします(笑)

そんな私が最近、本気で「これ、学校の教材にすべきでは?」と思ったYouTubeチャンネルがあります。


【無料で神授業】サツマ幕末探求CHとは?

その名も
👉 サツマ 幕末探求CH【ゆっくり解説】

ゆっくりボイスによる、テンポの良い幕末史解説。
「歴史が苦手」「年号と人名の羅列が嫌い」という人にこそ、ぜひ見てほしい。


歴史嫌いの人にこそ刺さる理由

歴史の授業って、「試験に出る」ための勉強になりがちです。

でも、このチャンネルは違います。

  • 登場人物がキャラ立ちしていてわかりやすい
  • なぜこの事件が起きたのか?をストーリーで解説
  • 笑えるポイント、泣ける展開も盛り込まれている

つまり、「歴史=人間ドラマ」として描かれているんです。


こんな動画があります(特におすすめ3選)

特に私のお気に入りは以下の3本です。

【水戸藩①】尊皇攘夷の始まり『水戸藩』の壮絶すぎる運命

【水戸藩②】天狗党にグチャグチャにされた…幕末史上最悪の悲劇

【幕末最強の軍師】大村益次郎の人生がガチでヤバすぎる

とくに「水戸天狗党」は前後編で60分超ですが、大河ドラマと肩を並べるレベルの没入感
正直、「これ無料でいいの?」と感じるほどのクオリティです。


「上から目線で申し訳ないけど…」歴史好きも驚いた

歴史好きの私から見ても、このチャンネルの情報密度・構成力・テンポ感はかなり高レベル。

実際、大河ドラマを独眼竜政宗から見続けている歴史オタクのおっさんである私が見ても、「これは面白い!」と素直に唸りました。

しかもこれがすべて無料で見られるなんて……。
若い人、本当に良い時代を生きてると思いますよ。


今の学生たちへ伝えたいこと

今は、昔と違って

  • 教科書だけじゃない
  • 授業だけじゃない
  • 本を買わなくても、動画で学べる時代です。

もちろん、内容がすべて正確かどうかを気にする人もいるかもしれません。
でも、それは「楽しんで学ぶ」きっかけを否定する理由にはなりません。

「歴史って、実は面白いんだ」
「人間の生き様の積み重ねなんだ」
そう思えるだけで、知識は自然と入ってくるようになります。


まとめ:歴史が嫌いなら、まず“面白い”から始めよう

歴史が苦手なあなた。
でも少しでも「物語は好き」「人間ドラマは面白い」と思うなら、
サツマ幕末探求CHは、あなたにとって最高の入り口になります。

楽しくて、わかりやすくて、しかも無料。
こんな時代に学生でいられることを、心から羨ましく思います。

ぜひ、このチャンネルから「歴史の面白さ」に触れてみてください。

今日のところは、以上!

日本製 綿毛布 ハーフ おひるね 子供 シングル ベビー ひなたぼっこ 毛羽 綿100% | 保育園 名入れ 厚手 ブランケット 掛け布団 ベビーケット 出産祝い 赤ちゃん 新生児 ベビーカー 動物 さくらんぼ 洗える 洗濯 軽い あったか 柔らか かわいい コットン おしゃれ ギフト 入園

価格:4980円~
(2023/12/19 05:17時点)
感想(262件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました