mutoです。
最近どハマりしているYouTubeチャンネルがあります。
その名も 「今浪隆博のスポーツメンタルTV」。
野球にはそこまで詳しくない私。正直「今浪隆博」という選手の名前すら知りませんでした。
でも、ある日ザッピングで見つけてしまい……気づいたらめちゃくちゃ見まくってるんですよ(笑)
今浪隆博とは?
軽く紹介すると──
日本ハム、ヤクルトで10年間プレーした元プロ野球選手です。
プロ野球に入るだけでも怪物レベルなのに、10年在籍は本当に一握り。
それなのにご本人は「自分は一軍定着できなかった選手」として「今浪クラス」と呼び、自虐的に番組を進行。
これをイヤな感じに見せず、むしろサラッと受け流す姿勢が最高なんです。
魅力① 性格の良さがにじみ出る
まず何よりも、性格の良さ。
コメントでも「人柄がにじみ出ている」とよく言われていますが、動画を見れば納得です。
「性格の良さ」でプロの世界を10年生き抜いたって、会社員の私たちからしても学ぶことが多い。
ここで対比として挙げたいのが、元ロッテの主力捕手・里崎智也さんのYouTube。
里崎さんは毒舌でズバズバ言うスタイル。これはこれで面白いし人気の理由ですが、今浪さんはまるで真逆。
同じ元プロでもここまでキャラが違うのか!と二人の発信を見比べるのも楽しいです。
魅力② 自分を冷静に分析できる
この動画(👉 リンクはこちら)では、今浪さんがこんなことを話しています。
- 「自分はコスパが良かった(年俸が高くなかった)」
- 「人間性が良かった」
元プロ野球選手がここまでアッサリ自己分析するのは珍しい。
普通ならプライドが邪魔して言いにくいことを、飾らず話せるのがすごいんです。
ビジネスでもキャリアでも、冷静な自己分析ができる人は強い。
これは完全に会社員にも直結するスキルですね。
性格の良さと、冷静な自己分析
この2つを持っている人は、プロ野球でも会社でも、どこでも最後に残る強さを発揮できるんだろうなと思います。
私自身、彼より年上で一応管理職をしていますが、正直こういう部下が欲しいです。
主張が強すぎないから周りと軋轢が生まれにくいし、ユーティリティプレイヤーとしてどこに置いても使い勝手が良い。
しかもいつもニコニコしていて、チームに良い雰囲気をもたらしてくれる。
……あぁ、私とは正反対(笑)。
だからこそ、メンバーとしていてくれたら本当に助かるんですよね(笑)。
👉 今浪隆博のスポーツメンタルTV
今日も新しい動画を楽しみにしています。
![]() | 今浪隆博のスポーツメンタルTV THE BOOK 生涯代打率.316!元プロ野球選手YouTuber 野球観戦が100倍面白くなる厳選100談義[本/雑誌] / 今浪隆博/著 価格:1650円 |

コメント